自然素材を使った身体に良い建物

新築 リフォーム リノベーション
誰もが安心して暮らせる住まいを届ける。
壁材はしっくい、床材は無垢材、木製品の接着剤は米のり・ニカワ、断熱材は炭化コルクなど
「身体に良くないものは使わない」
をモットーにお客様に安心安全な製品をご提供しています。 

SDGsへの取り組み


2030年に向けて私たちにできること。
無添加住宅®で行っている取り組みをご紹介しています。

人と地球にやさしい暮らしを

無添加住宅の建材は、
天然、人工にかかわらず無害なものを選び、
人にやさしい無添加建材にこだわってます。
また、石油製品や化学接着剤などを可能な限り使わず環境負荷の少ない家づくりを進めています。

空気のきれいな家

人が一生のうち、体内に取り込む物質で1番多いのは、実は「室内の空気」なのはご存知でしょうか?
飲食物は人体の物質摂取量の中でわずか15%ほどです。
そんな中、約60%が「室内の空気」。
飲み物や食べるものは選べますが呼吸する空気は選べません。
家の中で過ごす時間も長いことから室内の空気環境が大切になってきます。

施工写真

自然素材を使った新築 リフォームの施工事例をご紹介します。

高齢化対策リフォーム

高齢化対策リフォームとは

「家を安全にし、身体が不自由になるリスクをへらすための予防策」であり、 

「自分のためだけではなく、家族の負担を少なくするための準備(思いやり)」です。

1. 健康寿命を延ばせる安全な家

Created with Sketch.

・ 壁と天井を漆喰仕上げにしてキレイな空気を手に入れ、万が一火災になっても燃えにくい仕上げ材にする。

・ ヒートショックの予防として断熱をしっかりすることにより住戸内の寒暖のさをなくす。
その際ドアは上吊り引戸にして空気を循環させる。

2. 介護者の負担を減らせる思いやりに溢れた家

Created with Sketch.

‐ 物が少なく、シンプルで使いやすいキッチンを作る

・作り置きおかずなどを備蓄できるよう予備冷凍庫のスペースを確保する

・車イスでも自由に行き来できるよう廊下の幅を80cm以上確保し段差もなくす。 

3.「自分で出来ること」を増やす

Created with Sketch.

・1日に何度も行くトイレを自分でできるようトイレを寝室または寝室の近くに配置する

・水分補給できるようキッチンまたは洗面所の下をオープンにする

・浴室は滑る、転倒する、ヒートショックなど事故の原因となることが多い場所です。 それらを軽減できるユニットバスにする

お問い合わせご質問、資料請求など、お気軽にお問い合わせください。